yatte-milk’s diary

教師を辞めた私が、生活の中で感じたことや役にたつ情報を発信します。

健康が一番!

f:id:yatte-milk:20240515210338p:image

超おすすめです!

 会社を辞めたわたしが、今気になっていることは、健康の維持です。これまでは、年に一回人間ドックを受けてきました。職場で加入していた組合からの補助があるため、半額くらいでできました。これからは、市から送られる各種検査のクーポンを使っての健診になります。

 長い間、旦那の両親と同居してしていたわたしは、二人が年をとっても健康で楽しくやっている様子に何か秘密があるのではないかと思っていました。ある時、毎月決まっていくつかの郵便物が両親宛に送られてくることに気がつきました。よくみると、健康食品でした。"これが元気の原因?"半信半疑でしたが、目の前の両親は明らかに同年代に比べて元気でした。

 当時40そこそこだったわたしは、"健康食品なんてまだまだ関係ない".と、思っていました。実際、子育てと仕事に奔走し、自分の体を気遣う余裕はありませんでした。しかし、傍でのんびり暮らしている両親の様子から、健康食品はこれからの人生において、一つの賢い選択肢になるのでは?とも思いました。

 月日が経つのは、思いの外早く、50の声を聞いたわたしは、基礎代謝が落ちたためか、体重が増え、更年期に突入しました。

 何にもないのに、急に涙が出ることもありました。突然襲ってくる体の熱さに辟易して、婦人科にも行きました。対処法として薬を出してもらいましたが、もともと薬嫌いだったことや、副作用が心配なことから服用をやめました。今は、更年期はほぼ落ち着きました。

 50過ぎて、変わったのは健康診断の結果です。それまで、なんの問題もなかった数値が、徐々に徐々に悪くなってきたのです。そこで、健康のために何かしてみようと思い立ち、散歩をしたり動画をみながらのダンスを始めたりしました。同時に、意を決して、健康食品についても調べてみました。けっこう金額も張るので、とりあえず1つから始めることにしました。わたしの選んだものは"しじみん"です。

 なぜ、しじみんにしたかというと、CMに出ていた人の感想がとてもよかったからです。また、主人が「肝臓は"沈黙の臓器"と言われていて、気づいた時には、病気が進行していることがある」と言っていたからです。特に、お酒を飲む人は肝臓を悪くしやすいそうなので、おすすめです。

 これ、ほんとにすごいです!わたしは飲み始めて3年ですが、今年の人間ドックの結果、肝臓は同年代100人中で18位です。

 50数年生きてきて思うのですが、健康の良い情報を知っているのと知らないのとでは、人生が180度、変わってしまうので、わたしは、会う人会う人に自分の良かった健康の情報は言うようにしています。個人の感想で、全ての人に合うとは限りませんが、知ってて悪いことはないと思います。

 

milkのお役立ち情報

はつらつ堂 しじみ

https://amzn.to/4bkFti0

https://a.r10.to/hNjcWd